電源が入らないとお電話!
こんにちは!パソコン修理のインフォムです。
今回は札幌市南区のお客様から、DELL Vostro 3681が突然うんともすんとも言わなくなったとのSOSをいただきました。
お仕事中に電源ボタンを押してもLEDが無反応…これは焦りますよね。
小さな筐体でも中身は本格派!
Vostro 3681は高さ約290mm、幅92.6mm、奥行き292.8mmのスリムな小型デスクトップ。
10世代Core i3からi7まで選べ、標準で200W 80PLUS BronzeのSFF電源ユニットを搭載しています。
企業向けモデルなので信頼性は高いのですが、長時間稼働が続くと電源に負荷がかかることも。
診断結果は電源ユニット故障!
内部チェックを行うとマザーボードやメモリには異常なし。
テスト用電源を接続すると一発で起動、原因はやはり純正200W電源ユニット。
経年劣化でスタンバイ電圧が出ず、電源ボタンを押しても沈黙していたわけです。
純正同等品へサクッと交換!
同型番L200ES-00相当のDELL純正リビルド品を準備。
スリム筐体は配線取り回しがシビアですが、そこは慣れた手つきでスイスイ。
交換後は電源ONで電源ランプが眩しく点灯!Windows 11 Proも無事起動しました。
動作確認とクリーニングで完了!
30分の負荷テストをクリアし、BIOSも最新版2.9.0へ更新。
内部のほこりをエアブローしてファン音もスッキリ。
お客様には当日中のお渡しとなり、大変喜んでいただけました。
同じ症状でお困りなら!
Vostro 3681に限らず、電源が入らないトラブルは電源ユニットが原因のことが多いです。
札幌市でパソコンが動かない時はパソコン修理のインフォムにご相談ください。
スリムPCでもデスクトップでも、適合電源をストックしてお待ちしています!