お問合せから実際に修理をしてお返しするまでの流れ

修理の流れ

1.問合わせ

  1. 問合わせフォームお電話
    WEBチャット(右下のアイコン)
    LINEのいずれかから、お問合わせ下さい。
  2. お伺いした内容を元に、
    その時点で予想される
    おおよそのお見積をお伝え致します。

2.診断orお見積

パソコンを送って頂くか、お持込み下さい。
(札幌市南区)

  1. お預かりしたパソコンを診断し、お見積及び納期をお伝え致します。
    混み具合によりますので、ご連絡に1~3営業日ほどお時間を頂く場合があります。


    ・診断料金・見積料金は無料です。
    ・勝手に修理することはありません。

発送先は下記までお願いいたします。

〒005-0015

北海道札幌市南区真駒内泉町2丁目2-29

パソコン修理のインフォム宛
070-8495-4789 

修理代金は、

  • パソコンの型番(型式)
  • どのような故障か
  • 何が原因か で変わります。

参考までに、おおよその修理代金として、

総額で1.2万〜2~3万円程になる事が多いです。

 

もちろんこれよりも安い場合もあれば、高くなってしまう場合もあります。

詳しい料金については下記をご覧ください。

修理に来てほしい、修理パソコンを取りに来てほしい

出張での修理対応は及び、修理パソコンの引き取りは
基本行っておりません。

ご希望の場合は別途お見積になります。

 

社内で修理することで
できるだけお安い修理料金を実現しています。

出張は高額になりますことをご了承下さい。

3.修理のご依頼

見積金額、納期にご納得頂けましたら、

修理OKの指示をお願いいたします。

 

パーツ(部品)不要の場合は修理着手

・必要があればパーツ(部品)手配をいたします。

 その場合は部品到着後の作業となります。

 

修理決定になり、
これより修理のキャンセルはできなくなります。


パーツ(部品)仕入れ後も
キャンセルはできません。

どうしてもキャンセルする場合は申し訳ございませんが
部品代はご請求させていただきますので

ご了承ください。

5.修理完了~返送まで

修理が完了しましたら、ご連絡いたします。
修理代金は、お持込み頂いたお客様か

宅配でご依頼頂いたお客様かでお支払い方法が変わります。

お持込み頂いたお客様の場合は

  • 現金
  • クレジットカード
  • d払い
  • メルペイ
  • 楽天ペイ

 

でお支払い頂けます。

宅配でご依頼頂いたお客様の場合は

  • 振込
  • 代金引換
  • クレジットカード

 

のいずれかとなります。

振込先は下記のいずれかまでお願いします。

■楽天銀行 第一営業支店(251) 普通 7093958 株式会社 インフォム

■ゆうちょ銀行   記号番号:19110-9644531 カ)インフォム

 
UFJがご希望の方は個人口座になりますがご用意しております。

■三菱UFJ銀行  札幌支店 普通  4443055 コナガヤ タカシ

ご入金の確認が出来てからの発送となります。

パソコンがお手元に届きましたら、まずはパソコンの状態をご確認下さい。

修理した箇所についてはお客様がお受取りになった日から数えて30日間の保証をお付けいたします。

但し、弊社が実施した修理箇所に対する保証であって、修理箇所以外の保証は行いません。

保証出来ない例)液晶パネル交換をした後で、電源が入らなくなった場合

保証出来る例)メモリを交換した後で、交換したメモリが故障してしまった場合

また、故意・不可抗力によるダメージに対する保証もしておりませんので

ご了承願います。(何かトラブルが合った場合は誠心誠意の対応を致します)

交換したパーツの初期不良があった場合など、修理後に症状が再発する場合がございます。

この場合は保証対応させて頂きます。

1.パソコンが故障した!

少しでもおかしい気がする?と感じたら、まずは再度、インフォムへご連絡下さい。

何かあれば、このご連絡のあった日を基準にして、保証期間内かを判断いたします。

2.再度パソコンをお送り(持ち込み)下さい

大変お手数をお掛けしますが、再度パソコンをお送り頂くか、お持込み下さい。

お預かりしましたら、再度診断させて頂きます。

3.診断結果のご連絡

改めて診断を行い、その結果をお伝え致します。

故障原因によって、料金が掛かるか、掛からないかが変わります。

 

この場合は、料金は一切かかりません。

取り寄せが必要なパーツの故障だった場合、再度取り寄せとなる場合があります。

大変お待たせする事となってしまいますが、どうかご了承下さい。

またHDDやSSDの故障であった場合、データが消えてしまう場合がありますが、データの保証は出来かねますので、この点についてもご了承下さい。

この場合は、そのパーツの料金と、特殊な作業が必要な場合はその分の作業料金を、頂戴する形となりますので、基本料金は掛かりません。

ですが取り寄せが必要となる場合もありますので、取り寄せに時間が掛かってしまう場合もあります。

4.修理完了~返送

こちらの手続きは、通常修理と同じ流れとなります。