SSD交換
9800円~
- 部品代 7500円~
- 平均総額:19000円
- 期間目安:1~2営業日
- SSD容量は240GB~1TBまで在庫あり
メモリ交換・追加
9800円~
- 部品代 5500円~
- 平均総額:17000円
- 期間目安:1~2営業日
- 4GBから、希望する容量取り寄せ可能
両方交換
9800円~
- 部品代 13000円~
- 平均総額:28000円
- 期間目安:1~2営業日
- SSD交換とメモリ増量を同時に対応
どれくらい時間がかかりますか?
パソコンに故障がなければ最短当日お返し可能です。
見積もり後に追加料金が発生することはありますか?
別な故障が見つかるなど、不測の事態が起きない限り追加料金が発生することはありません。 また、万が一そのようなことがあっても必ずご了承をいただいてから作業いたしますのでご安心ください。
SSDとは何ですか?
SSDは、パソコンの中にある「データを保存するための部品」の一つです。
写真や書類、インストールしたソフト、Windowsなど、すべてのデータがここに入っています。
昔から使われていたHDD(ハードディスク)よりも、SSDはとても速くて静か。
パソコンの起動や動作が何倍もスムーズになるため、古いパソコンもまるで新品のように快適になることがあります。
メモリとは何ですか?
メモリは、パソコンが作業するときに使う「作業スペース」のようなものです。
アプリを開いたり、インターネットを見たり、動画を再生したりするときに、このメモリが活躍しています。
このスペースが広ければ広いほど、パソコンはたくさんの作業を同時にスムーズにこなせるようになります。
逆に、メモリが少ないと動作が遅くなったり、フリーズしやすくなったりします。
SSDとメモリの違いは?
SSDは「データをしまっておく棚」
メモリは「今使っている机」
どちらもパソコンを快適に使うためにはとても大切で、一緒にアップグレードすると効果が倍増します。
データは消えませんか?
ご安心ください。データは消えないように作業しますので、ご依頼前と同じ環境のまま速くなったパソコンをご利用いただけます。
保証期間はどれくらいですか?
交換部品・作業とも 30日保証になります。
支払い方法は?
銀行振込・クレジットカード・QRコード決済(d払い、メルペイ、楽天ペイ)・QuickPay・請求書払い(法人様)に対応しています。
送料はどうなりますか?
恐れ入りますが、送料はお客様のご負担をお願いしております。
こちらからの返送は、ノートパソコンは全国一律1200円、デスクトップは全国一律1600円です。
見積もりは返送料も含めた総額でご案内いたします。
※離島の場合や170サイズを超えるような大型のものは別途お見積りとなります。
修理症状別ページ
以下は一例です。ここにない症状でも修理対応可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。