札幌市中央区のお客様から DELL Vostro 3520 の Windowsが起動しない のご相談をいただきました。

お客様によると、前日まで正常に使えていたパソコンが、突然起動しなくなったとのことです。

大切な業務データが入っており、すぐにでも復旧したいとお困りの様子でした。

詳しい診断と症状の確認

まずはパソコンをお預かりし、詳しい診断を行いました。

電源を入れるとメーカーのロゴは表示されますが、その後黒い画面のまま進まない状態でした。

外部モニターを接続して映像出力の問題か確認しましたが、同じく表示されませんでした。

次にSSDやメモリの状態をチェックしたところ、SSDの認識がされていないことが判明しました。

これにより、SSDの故障が原因でWindowsが起動しないと判断いたしました。

迅速な修理と部品交換

故障の原因がSSDであるため、新しいSSDへの交換とデータ移行が必要となりました。

当店「パソコン修理のインフォム」ではSSDの在庫を常時確保しておりますので、取り寄せの必要なく作業に取りかかれます。

約2時間でSSDの交換とWindowsの再インストール、データの復元作業を完了しました。

部品の在庫がない場合、取り寄せにお時間をいただくこともありますが、今回はスムーズに対応できました。

お客様のご感想

修理完了後、お客様は「仕事で使う大切なパソコンがすぐに復旧し、とても助かりました。」と大変喜ばれていました。

データも無事に戻り、安心して業務を再開できるとおっしゃってくださいました。

「パソコン修理のインフォム」にご依頼いただき、誠にありがとうございました。