札幌市豊平区のお客様から、Dynabook dynabook Y6/V の電源が入らないというご相談をいただきました。
お客様の状況と故障の経緯
お客様は、普段から仕事でDynabook dynabook Y6/V をご使用されていました。
ある日、電源ボタンを押してもパソコンがまったく起動しなくなり、大変お困りの様子でした。
急ぎの作業があり、早急な対応を希望されておりました。
ご自身では解決できないため、当店「パソコン修理のインフォム」にご相談いただきました。
診断の流れと具体的な症状
まず、当店にお持ち込みいただいたパソコンを確認いたしました。
電源ボタンを押してもランプが点灯せず、ファンの音もせず、まったく起動しない状態でした。
ACアダプターの接続やバッテリーの状態を確認しましたが、異常は見られませんでした。
外部モニターに接続しても、映像が表示されないことを確認しました。
メモリやSSDの取り外しと再取り付けを行い、接触不良の有無を確認しましたが、症状は改善しませんでした。
これらの診断結果から、マザーボードの故障が原因であると判断いたしました。
修理の流れと所要時間
マザーボードの交換が必要と判断し、お客様にご説明いたしました。
幸い、該当機種のマザーボードが国内在庫として手配可能であることが確認できました。
部品の到着を待ち、交換作業を行うことになりました。
部品が入荷次第、約2時間で交換作業が完了しました。
もし在庫がない場合は、海外からの取り寄せとなり、1~3週間程度お時間をいただくことになります。
お客様の声
お客様からは「仕事で使う大切なパソコンが迅速に復旧して、本当に助かりました。パソコン修理のインフォムさんに依頼してよかったです」とお喜びの声をいただきました。