今回は札幌市南区のお客様から DELL OptiPlex 7000 の Windowsが起動しない のご相談でした。
お持ち込みまでの経緯
お客様は普段から業務でパソコンを使用しており、突然のトラブルに大変お困りの様子でした。
インターネットで「パソコン修理のインフォム」を見つけていただき、すぐにご連絡をいただきました。
札幌市南区内にお住まいということで、当店への持ち込みをご選択されました。
診断の流れと故障の原因
お預かりしたパソコンの電源を入れてみると、ファンは回転しランプも点灯しますが、画面には何も表示されませんでした。
まず、外部モニターに接続して映像出力を確認しましたが、やはり映像は映りませんでした。
次に、メモリやSSDを取り外し、別のパソコンで動作確認を行いましたが、これらの部品には問題がありませんでした。
考えられる原因として、マザーボードまたは電源ユニットの故障が疑われました。
さらに詳しく調査した結果、電源ユニットからの出力電圧が正常値に達していないことが判明しました。
お客様に伺ったところ、特に落下や水濡れといった物理的な要因の心当たりはないとのことでした。
修理の流れと所要時間
故障原因が電源ユニットであることが特定できたため、早速交換作業に取りかかりました。
当店では各種電源ユニットの在庫を常備しているため、取り寄せの必要がなくスムーズに対応できました。
交換作業は約1時間ほどで完了しました。
もし部品の在庫がなかった場合は、国内手配で3〜5日、海外手配で1〜3週間のお時間をいただくケースもあります。
交換後、無事にWindowsが正常起動し、他の機能も問題なく動作することを確認いたしました。
お客様のご感想
お引き渡しの際、お客様からは「仕事で使う大切なパソコンがすぐに復旧して、本当に助かりました。
急ぎの作業があったので焦っていましたが、迅速に対応してもらえて安心しました。」と感謝のお言葉をいただきました。
当店としましても、お客様のお役に立てて大変嬉しく思います。