今回は札幌市中央区のお客様から HP OMEN 15-ek0000 の Windowsが起動しない のご相談でした。
お持ち込みまでの経緯
お客様は、突然パソコンが起動しなくなり、大変お困りのご様子でした。
重要なデータが入っており、早急な対応が必要とのことで、「パソコン修理のインフォム」にご連絡いただきました。
お電話で症状をお伺いし、初期診断のためにご来店いただくことになりました。
診断の流れと故障の原因
ご来店後、まずはパソコンの状態を確認いたしました。
電源を入れるとロゴが表示された後、黒い画面のまま進まない状態でした。
お客様に詳しくお尋ねしたところ、最近うっかり手を滑らせてパソコンを落下させてしまったとのことでした。
外部モニターに接続して映像の確認を行いましたが、同様に表示されませんでした。
内部のハードウェアをチェックしたところ、SSDの故障が疑われました。
さらに詳細な診断を行った結果、SSDに物理的な損傷があり、データの読み書きが正常に行えない状態であることが判明しました。
これにより、Windowsが起動しない原因はSSDの故障と判断いたしました。
修理の流れと所要時間
幸い、当店ではSSDの在庫がございましたので、すぐに交換作業に取り掛かることができました。
まず、新しいSSDにお客様のデータをクローンし、その後パソコンへ組み込みました。
作業は約2時間で完了いたしました。
部品の在庫がある場合、このように迅速な対応が可能ですが、在庫がない場合は取り寄せに時間を要することもございます。
修理後のご感想
お客様からは「急ぎの仕事があったので焦りましたが、すぐに直って本当に助かりました。」とのお言葉をいただきました。
「パソコン修理のインフォム」に依頼して良かったとご満足いただけました。
大切なパソコンが無事に復旧し、私たちも大変嬉しく思います。