ご依頼内容

札幌市南区のお客様からThinkCentre M75qが最近とにかく遅くて困っているとSOSが届きました。

電源を入れてからデスクトップが出るまでにコーヒーが一杯飲めてしまうほど…と半ば冗談交じりの切実なご相談です。

今回も頼りにしていただきありがとうございます。

機種情報 Lenovo ThinkCentre M75qとは?

M75qは幅約179mm×奥行183mm×高さ34.5mmの手のひらサイズで、AMD Ryzen PRO 2000G/3000Gシリーズを搭載する企業向けTinyデスクトップです。

2.5インチSATAベイとM.2 2280スロット、さらに2本のDDR4 SO-DIMMスロットを備え、最大64GBまでメモリを増設できる拡張性が魅力です。

小型でもしっかりパワーを引き出せる反面、標準でHDDモデルを選んでいる場合は動作のもたつきが発生しやすいのが弱点。

診断とご提案

店頭チェックの結果、7200rpmの2.5インチHDDと4GBメモリという構成がボトルネックだと判明しました。

そこでパソコン修理のインフォムがご提案したのはSSDへのクローン化とメモリの追加です。

お客様も「それで速くなるならすぐお願いしたい」と快諾!

作業の流れ

まずM.2 NVMe 500GB SSDへOSとデータを丸ごとクローン。

次に空きスロットへ8GB DDR4を挿し込み、合計12GB構成にアップ。

クローン完了後はBIOS設定で起動ドライブをSSDに切り替え、動作テストを実施しました。

結果は…

電源ボタンを押してからデスクトップ表示まで約12秒!

アプリの起動も体感で三倍以上のスピードアップです。

お客様からは「もうコーヒーを淹れるヒマがなくなりましたね!」と笑顔のコメントをいただきました。

お預かりからお渡しまで

南区のお客様のため今回も持ち込み対応。

朝一でお預かりして夕方にはお渡し完了という日帰りプランです。

南区以外の方は持ち込み70%、宅配30%の割合でご利用いただいておりますのでお気軽にどうぞ。

札幌市でLenovoデスクトップが遅いと感じたら

HDDモデルならSSD化、メモリ4GB以下なら増設が体感速度UPの近道です。

パソコン修理のインフォムではパーツ選定からデータ移行まで一括対応。

札幌市内で「ThinkCentreがモタつく」と感じたらまずはご相談ください。

小型デスクトップでもキビキビ動けば作業効率は一気に上がります。

今回のようにSSDへクローンとメモリ追加であなたのM75qも生まれ変わりますよ!