札幌市南区のお客様からご相談
こんにちは、パソコン修理のインフォムです。
今回は札幌市南区のお客様より「DELL Vostro 15 が突然Windowsを読み込まなくなった」とのご相談をいただきました。
南区のお客様は当店と同じ区内ということもあり、いつものように持ち込みでのご来店です。
早速、症状を確認すると電源は入るもののWindowsロゴのあとでブラックアウト。
セーフモードでも起動せず、ストレージの論理エラーが疑われました。
お預かりした機種 DELL Vostro 15 とは
今回お預かりしたVostro 15は15.6インチのビジネス向けノートPC。
第11世代 Intel Core i5-1135G7 プロセッサ、8GBメモリ、256GB NVMe SSDを搭載し、重量は約1.7kg。
フルHD非光沢ディスプレイに加え、USB-C、USB-A×2、HDMI、LANポートを備えるなど拡張性も十分。
法人用途でも人気のモデルですが、ストレージ障害やOS破損は避けられないトラブルの一つです。
今回の修理方針
ストレージ自体に物理障害は見当たらなかったため、データバックアップ後にWindowsクリーンインストールをご提案。
お客様の同意をいただき、最新のWindows 11 Proをインストールすることに決定しました。
作業の流れ
まずは専用ツールでSSDの健康状態をチェック。
幸い不良セクタは検出されず、データの吸い上げも問題なく完了。
続いてUEFI設定を確認し、USBメディアからWindows 11のクリーンインストールを実施。
DELL公式サイトよりチップセット・グラフィック・LANなど最新ドライバを適用し、動作確認。
最後にOfficeライセンス認証、Windows Updateを終え、全行程は約3時間で完了しました。
結果とお客様の声
再起動テストを繰り返しても起動はスムーズ。
「処理速度が購入時より速くなった」と喜んでいただけました。
データも無事戻り、業務への影響も最小限で済んだとのこと。
持ち込みと宅配について
当店は札幌市南区に店舗がございます。
同区内のお客様はすべて持ち込みでの受付となります。
南区以外のお客様は持ち込みが約70%、宅配が約30%。
宅配をご利用の場合は、お客様ご自身で梱包し宅配業者へ依頼していただく形になります。
おわりに
Windowsが起動しないトラブルは突然訪れますが、クリーンインストールで復旧できるケースも多数。
札幌市でパソコンの不調にお困りの際は、ぜひパソコン修理のインフォムへご相談ください。