ご依頼内容

札幌市のお客様からDELL Vostro 3681が突然起動しなくなったとご相談いただきました。

電源ボタンを押してもLEDがまったく反応せずファンも回らないとのことで、業務がストップして大変お困りのご様子でした。

お客様は南区在住でしたので、いつもどおり店舗へ直接お持ち込みいただきました。

機種情報

Vostro 3681は2020年に登場したビジネス向けミニタワーで、10世代Intel Core i3からi7までを搭載可能なモデルです。

チップセットはIntel H470、メモリはDDR4-2666を最大64GBまでサポート。

ストレージは2.5インチSSDや3.5インチHDDを組み合わせられるうえ、M.2 NVMeスロットも備えています。

電源ユニットは260W 80PLUS Bronze、拡張スロットはPCIe x16とx1を搭載し、コンパクトながらも拡張性を確保しているのが特徴です。

初期診断

店内でヒアリングを行い、まずは外部電源ケーブルと電源ユニット自体をテスターでチェック。

いずれも定格電圧を出力しており異常はなし。

次にマザーボード上のスタンバイLEDが点灯しないことを確認し、CMOSクリアや最小構成テストを実施しても改善しなかったためマザーボード不良と判断しました。

修理内容

純正互換のDELL Vostro 3681用マザーボードを手配し、各種ケーブルとCPU・メモリを移植して交換。

BIOS設定を初期化後、最新バージョンへアップデートし、Windows 11 Proが問題なく起動することを確認しました。

エージングテストを3時間実施し、再起動や負荷テストでも安定動作を確認したため修理完了です。

お渡しとお客様の声

翌日にはお客様へご連絡し、店舗で動作をご確認いただきました。

以前より起動も速くなり静かになったと喜んでいただけました。

急ぎの案件だったので翌日仕上げは助かるとありがたいお言葉。

受付データ

受付形態 持ち込み (南区からは全件持ち込み)

修理内容 マザーボード交換

作業時間 約5時間(部品調達時間を除く)

納期目安 受付翌日お渡し

担当者メッセージ

電源が入らない症状は電源ユニット・マザーボード・前面スイッチのいずれかが原因の場合が多いです。

特にVostro 3681のようなコンパクト筐体では内部温度が上がりやすく、コンデンサの劣化が早まるケースもあります。

同じ症状でお困りの際は、ぜひパソコン修理のインフォムまでお気軽にご相談ください。