今回は札幌市豊平区のお客様から DELL Inspiron 16 7640 の Windowsが起動しない のご相談でした。
お持ち込みまでの経緯
お客様は急にパソコンが起動しなくなり、大変お困りの様子でした。
重要なデータが入っているため、早急な復旧を希望されていました。
お急ぎのため、当店「パソコン修理のインフォム」まで直接お持ち込みいただきました。
診断の流れと故障原因の特定
パソコンを確認したところ、電源を入れると「No Bootable Device」とのエラーメッセージが表示される状態でした。
このエラーはシステムがSSDを認識できていない場合に表示されます。
お客様に詳しくお伺いすると、最近カバンの中でパソコンを落としてしまったかもしれないとのことでした。
まず、SSDやメモリの取り付け状態を確認し、緩みや接触不良がないかをチェックしました。
しかし、ハードウェア的な緩みは見受けられませんでした。
次に、外部モニターに接続し、画面表示の問題ではないことを確認しました。
別のSSDを仮接続して起動を試みたところ、正常にWindowsが起動しました。
これにより、SSD自体の故障が原因であると特定しました。
修理の流れと所要時間
幸い、当店には対応するSSDの在庫がございましたので、すぐに交換作業に取りかかりました。
SSDの交換とWindowsの再インストール、そしてデータの復旧作業を行いました。
作業時間は約2時間で完了し、パソコンは無事に起動するようになりました。
部品の在庫がある場合はこのように迅速に対応できますが、取り寄せが必要な場合は数日お時間をいただくこともございます。
修理後のお客様のご感想
お客様からは「仕事で使う大切なパソコンがすぐに復旧し、とても助かりました」とのお言葉をいただきました。
「急ぎの仕事があったので焦っていましたが、直ると聞いて安心しました」ともおっしゃっていました。
パソコン修理のインフォムをご利用いただき、誠にありがとうございました。