今回は札幌市南区のお客様から DELL Inspiron 16 5640 の Windowsが起動しない のご相談でした。
お持ち込みまでの経緯
お客様は急にパソコンが起動しなくなり、大変お困りの様子で当店「パソコン修理のインフォム」にご連絡くださいました。
仕事で使う大切なパソコンとのことで、なるべく早く修理してほしいとのご要望でした。
当店が札幌市南区に所在しているため、その日のうちにお持ち込みいただくことになりました。
診断の流れと一般的な故障の原因
まずはパソコンの状態を詳しく確認いたしました。
電源を入れるとランプは点灯しますが、画面が真っ黒のままで何も表示されない状態でした。
お客様に詳しくお話を伺ったところ、特に前触れもなく突然この症状が発生したとのことです。
外部モニターに接続して映像出力を確認しましたが、画面は映りませんでした。
次に内部のハードウェアをチェックしたところ、SSDが故障している可能性が高いと判断されました。
一般的に、Windowsが起動しない場合はシステムの不具合やSSDの故障が原因となることが多く、まれにメモリの故障が原因となる場合もあります。
修理の流れ
SSDの故障と判明したため、速やかに交換作業を行うことになりました。
当店ではSSDの在庫を常備しておりますので、取り寄せの必要はありませんでした。
新しいSSDにクローン作業を行い、データの移行も含めて約2時間で交換作業が完了しました。
もし部品の在庫がない場合は、取り寄せに数日かかることもありますが、在庫があることで迅速な対応が可能となりました。
修理後のお客様の感想
お客様からは「仕事で使う大切なパソコンがすぐに復旧し、とても助かりました」とお喜びの声をいただきました。
「急ぎの仕事があったので焦りましたが、直ると聞いて安心しました」とのことでした。
パソコン修理のインフォムをご利用いただき、誠にありがとうございました。