札幌市豊平区のお客様から Dynabook dynabook B55/HU の USBポートが壊れた のご相談をいただきました。

パソコン修理のインフォムでは、ノートパソコンのUSBポートに不具合が生じた場合でも部品交換が可能です。

お客様の状況と故障の経緯

今回のお客様は、外付けHDDを接続しようとした際にUSBコネクタが奥まできちんと挿さらず、無理に挿し込んでしまったとのことでした。

その後、USB機器を認識しなくなり、別のポートに差しても同様に動作しなかったそうです。

他に目立った損傷はなかったものの、USBポート部分がぐらついており、内部の部品が破損した可能性が高いと判断されました。

お客様は当店にパソコンをお持ち込みいただき、修理をご依頼くださいました。

診断の流れ

まずは外部モニターに接続し、画面表示やWindowsの起動状態を確認しました。

ノートパソコンはすべてSSDを搭載していることもあり、読み込みに問題は見られませんでした。

次にUSBポートの基板部分に物理的な破損がないかを確認し、念のためメモリや他のUSBポートもテストしました。

画面やマザーボード自体に異常はなく、USBポート周辺だけが故障していると特定できました。

修理の流れ

USBポート部分の交換を行うため、部品を取り寄せるかどうかを確認しました。

在庫がある場合は、約2時間で交換作業が完了します。

もし部品の取り寄せが必要な場合は、国内であれば3~5日、海外手配なら1~3週間ほどお時間をいただくことがあります。

今回は運よく必要な部品の在庫があり、当日中に交換作業を終えることができました。

修理後のご感想

お客様からは「仕事で使う大切なパソコンがすぐに復旧し、とても助かった」とのご感想をいただきました。

パソコン修理のインフォムでは、札幌市南区内のお客様にはすべて持ち込みで対応しております。

南区以外のお客様には、持ち込みが70%、宅配が30%ほどの割合でご依頼を受けておりますが、宅配の場合でもお客様ご自身での梱包・発送によりスムーズに修理が可能です。

今後もパソコン修理のご相談がございましたら、ぜひお気軽にお声がけくださいませんか。