インフォムスタッフの内山です。
今回は、Inspiron 7720ノートの修理を行いました。
ご依頼の内容ですが、HDD故障の疑いがあるというもので、Windowsの動作が鈍かったりしていた為にお客様の方でリカバリディスクを使用してリカバリを行ったが、リカバリ作業が完了できないということで、お預かりした機体になります。
早速、HDDを調べてみると、使用時間は8000時間程度ですが、記録面に不良セクターが発生していることがわかりました。 不良セクターの部分に書き込まれたファイルは破損してしまうので、この部分に書き込まれたファイルを読み取りを行おうとして、動作に不具合が発生していたのではないかと思われます。
HDDを交換し、リカバリディスクを使用して、リカバリ作業を行ってみたところ、無事にリカバリ作業は完了したので、やはり、故障したHDDが原因であったことが結論づけられました。
よって、HDD交換の作業で、修理の実作業自体は完了です。
ただ、これから、Windowsのアップデート作業に時間がかかります。
今回、お預かりしたお客様のリカバリディスクは、Windows8でして、Windows8.1にするには、通常更新のアップデートを全て適用させないとアップデートできませんので、非常に手間がかかります。
無事にアップデートを済ませ、Windows 8.1が適用出来た後、動作検証で問題がなければ、近日中に納品可能な状態になるでしょう。
Windowsを使用していて、動作が遅くなったり、ファイルアクセス時に時間がかかったりする状態である場合、HDDにトラブルがあるかもしれません。