インフォムスタッフの内山です。
今回は、Dell XPS 710の修理を行いました。
ご依頼内容は、久しぶりに電源を入れたら、CMOS電池消耗のアラート表示が出たので、電池を交換すると、今度はOSが見つからないというエラーが表示されたので、見て欲しいと言うことで依頼を承りました。
パソコン修理のインフォムHP
実機を確認すると、まず、カレンダー時計が初期値のままになっておりました。
お客様のところで、CMOS電池を交換したということなので、BIOS設定がリセットされてしまった為に修正せず、そのまま送ってきたというところでしょう。
カレンダー時計を合わせて、再起動すると、OSが見つからないというエラー表示を連絡通りに確認しました。
HDDをBIOSで確認したところ、HDD自体はBIOSにて認識していることは確認しました。
お客様は、同容量のHDDを2台入れておりました。
HDDが2台で同容量の物がセットされているということで、ひょっとしたらRAIDが組まれていたのでは?ということを思いつき、BIOSでRAIDの設定を確認したところ、OFFになっていたので、こちらをONに切り替えて、再起動してみると、無事にWidowsが起動することを確認できました。
やはり、BIOS設定関連の不具合でした。
あとは、動作確認を行い、問題が無いということで、納品とさせていただきました。
今回の様にパソコンが古くなってくると、パソコンの設定を保存するボタン電池なども消耗してくるので、交換を行う必要がでてきます。
弊社では、CMOS電池の交換依頼も承っておりますので、お問い合わせをいただければと思います。
それでは、今後ともインフォムをよろしくお願い致します。パソコン修理のインフォムHP